転院決定までの時間を短縮し患者満足度向上へ
患者さん・ご家族の想いに寄り添えるシステム

地域の空床状況・受入れ情報の共有
地域連携病院の空床状況や受入れ条件を確認しながら、チャットで転院調整を行うことができるシステムです。各医療機関・施設の設備、スタッフ、病室料金、透析の可否など詳細な情報が参照できます。
入退院支援業務の負担軽減
従来の電話での情報共有は折り返し連絡などが必要でしたが、オンラインチャット機能や受入れ条件の確認機能の利用により、転院調整担当者の業務負担を大きく軽減できます。
空床状況をリアルタイムで確認し地域の病床を有効活用

空床情報検索機能
最新の空床情報から患者さんの条件に合う病床を絞り込むことができます。
オンラインチャット機能
複数の医療機関と同時にオンラインチャットによる転院調整が開始できます。
画像・文書添付機能
画像や看護連絡票などの文書を添付することができるため、病院同士で患者さんの情報共有がスムーズに行えます。
履歴管理・集計機能
担当者ごとの対応履歴が確認できるため、カンファレンスで業務の振り返りができます(CSV出力可)。
システム導入機関
- 鳥取大学医学部附属病院
- 博愛病院
- 米子医療センター
- 山陰労災病院
- 医療法人 育成会 高島病院
- 境港済生会病院
- 養和病院
- 南部町国民健康保険 西伯病院
- 日野病院
- 日南町国民健康保険 日南病院
- 錦海リハビリテーション病院
- 米子東病院
- 皆生温泉病院
- 大山リハビリテーション病院
- 米子病院
- 安来市立病院
- 安来第一病院
- 藤井政雄記念病院